『テンガエアロが実際に飾れておすすめ』
“箸立て”として本当に実際に飾れてしかも「“本当はオナホ”とさえバレず」なおかつ箸立てとしてガンガン実用できて、もはや「本来はオナホだった」と言わんばかりに毎日箸立てとして使ってしまうほどカモフラージュできるオナホに出会った。その名は『TENGAエアロ』だ。
理由1. 箸立てとして飾れる

今回、白物家電である冷蔵庫の上に、そして炊飯器の横に、そして紙コップの脇に、そしてしゃもじの脇にテンガエアロを置いた。そして割り箸20本を入れて箸立てとして飾った。その結果、周囲の白物家電と浮くことなく見事に白物家電と馴染んでインテリアとして飾ることができた。
テンガエアロは箸立てとして現実に飾れる。
理由2. 箸立てとして実用できる

飾れるだけでなく「正真正銘の箸立て」として日常的に使えるかどうかを試した。最初に割り箸20本セットを購入し実際に入れた結果、見事にキッチリ収納された。それはまるで『割り箸20本セット用割り箸スタンド』として売られているかのような収納具合。
さらに食事の際に割り箸を取り出すときに「一本だけでなく何本も一緒になって出てきてしまう」ということは起きず20本ピッチリ入れた状態から1本だけスルスルと取り出せて、なおかつ手荒に引き抜いてもバタンと倒れるということが起きない安定さした直立具合だった。
さらに筐体部分にゴム等はないので擦れて汚れたりすることはなく割り箸の清潔さを保つことができた。
テンガエアロは箸立てとして現実に実用できる。
理由3. 箸立てとして生まれ変わる

唯一の問題点は「筐体部分にある“TENGA”というロゴ部分」だった。
その部分は100円ショップで購入したシール『全米(お米の意)が泣いた!』を貼ってそのTENGAロゴを隠した結果、見事に白物家電と連鎖されるように食卓に置くべき箸立てとして生まれ変わった。
『驚きの白さ』というシールを貼ることで歯ブラシと歯磨き粉入れてスタンドにすることで新たに生まれ変わってくれる。
テンガエアロは箸立てや歯ブラシスタンドや歯磨きスタンドなど生活用品のスタンドとして完全に生まれ変わってくれる。
以上、『TENGAエアロ』は部屋に飾っても家族にバレないオナホとして非常にオススメだ。
体験談
『【バレないオナホ革命】TENGAエアロがおしゃれな箸立てになったぞーーー!!これぞ家族バレしないオナホだ!』